-
【ヴィンテージ品】 Riihimaen lasi “Grapponia”(ブルー)リーヒマエンラシ グラッポニア ボウル(9cm)B
¥5,800
【ヴィンテージ品】 デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ: 高さ: 50 mm, 直径: 95 mm 容量: 150 ml カラー:ブルー /青色 素材: ガラス製品 コンディション:★★★★☆4 -------------------------------------------------------- Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア )のプレート(14.5cm)です。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 ナニー・スティルと言えば、やはり様々なガラスの色味を生み出した方、と言う印象を持っています。 ガラス工芸として新たな色味を生み出す事は簡単ではありませんが、彼女は知識と経験、培った技術を駆使して様々な色味を生み出したそうです。 ※グラッポニアはアンバー(ブラウン)、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、クリアと様々なカラー展開があり、どれも美しい色味を持ち合わせています。 使用感は軽めな程度で、表面の擦れ跡も僅かに見られる程度です。 目立つ強い傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや高さなどは微妙に個体差があります。 -- 表面 -- 綺麗と言える状態です。 -- 内面 -- 綺麗と言える状態です。一箇所製造時と見られるガラスのヨレが見られます。(画像6枚目) -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 美しい雰囲気を持つ“Grapponia”のガラスボウルをテーブルコーディネートの一部に加えてみませんか? フルーツやデザートボウルとしてガラス細工の繊細な器は、のせる食材をより美しく彩ってくれると思います。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】 Riihimaen lasi “Grapponia”(ブルー)リーヒマエンラシ グラッポニア ボウル(9cm)A
¥5,800
【ヴィンテージ品】 デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ: 高さ: 50 mm, 直径: 95 mm 容量: 150 ml カラー:ブルー /青色 素材: ガラス製品 コンディション:★★★★☆4 -------------------------------------------------------- Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア )のプレート(14.5cm)です。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 ナニー・スティルと言えば、やはり様々なガラスの色味を生み出した方、と言う印象を持っています。 ガラス工芸として新たな色味を生み出す事は簡単ではありませんが、彼女は知識と経験、培った技術を駆使して様々な色味を生み出したそうです。 ※グラッポニアはアンバー(ブラウン)、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、クリアと様々なカラー展開があり、どれも美しい色味を持ち合わせています。 使用感は軽めな程度で、表面の擦れ跡も僅かに見られる程度です。 目立つ強い傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや高さなどは微妙に個体差があります。 -- 表面 -- 綺麗と言える状態です。 -- 内面 -- 綺麗と言える状態です。一箇所製造時と見られるガラスのヨレが見られます。(画像6枚目) -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 美しい雰囲気を持つ“Grapponia”のガラスボウルをテーブルコーディネートの一部に加えてみませんか? フルーツやデザートボウルとしてガラス細工の繊細な器は、のせる食材をより美しく彩ってくれると思います。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】 Riihimaen lasi “Grapponia”(ブルー)リーヒマエンラシ グラッポニア プレート(14.5cm)C
¥5,700
【ヴィンテージ品】 デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ:直径 14.5cm × 高さ 1.9cm カラー:ブルー /青色 素材: ガラス製品 コンディション:★★★★☆4 -------------------------------------------------------- Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア )のプレート(14.5cm)です。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 ナニー・スティルと言えば、やはり様々なガラスの色味を生み出した方、と言う印象を持っています。 ガラス工芸として新たな色味を生み出す事は簡単ではありませんが、彼女は知識と経験、培った技術を駆使して様々な色味を生み出したそうです。 ※グラッポニアはアンバー(ブラウン)、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、クリアと様々なカラー展開があり、どれも美しい色味を持ち合わせています。 使用感は軽めな程度で、表面の擦れ跡も僅かに見られる程度です。 目立つ強い傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや高さなどは微妙に個体差があります。 -- 表面 -- 綺麗と言える状態です。 -- 縁周り -- 綺麗と言える状態です。 -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 美しい雰囲気を持つ“Grapponia”のガラスプレート、テーブルコーディネートの一部に加えてみませんか? ガラス細工の繊細な器は、のせる食材をより美しく彩ってくれると思います。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】 Riihimaen lasi “Grapponia”(ブルー)リーヒマエンラシ グラッポニア プレート(14.5cm)B
¥5,400
【ヴィンテージ品】 デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ:直径 14.5cm × 高さ 1.9cm カラー:ブルー /青色 素材: ガラス製品 コンディション:★★★☆☆3.5 -------------------------------------------------------- Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア )のプレート(14.5cm)です。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 ナニー・スティルと言えば、やはり様々なガラスの色味を生み出した方、と言う印象を持っています。 ガラス工芸として新たな色味を生み出す事は簡単ではありませんが、彼女は知識と経験、培った技術を駆使して様々な色味を生み出したそうです。 ※グラッポニアはアンバー(ブラウン)、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、クリアと様々なカラー展開があり、どれも美しい色味を持ち合わせています。 使用感は軽めな程度で、表面の擦れ跡も僅かに見られる程度です。 目立つ強い傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや高さなどは微妙に個体差があります。 -- 表面 -- 製造時と見られる線が入っています。その他細かな数はあるものの目立つものでは無く綺麗と言える状態です。(画像2.3枚目) -- 縁周り -- 綺麗と言える状態です。 -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 美しい雰囲気を持つ“Grapponia”のガラスプレート、テーブルコーディネートの一部に加えてみませんか? ガラス細工の繊細な器は、のせる食材をより美しく彩ってくれると思います。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】 Riihimaen lasi “Grapponia”(ブルー)リーヒマエンラシ グラッポニア プレート(14.5cm)A
¥5,400
【ヴィンテージ品】 デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ:直径 14.5cm × 高さ 1.9cm カラー:ブルー /青色 素材: ガラス製品 コンディション:★★★☆☆3.8 -------------------------------------------------------- Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア )のプレート(14.5cm)です。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 ナニー・スティルと言えば、やはり様々なガラスの色味を生み出した方、と言う印象を持っています。 ガラス工芸として新たな色味を生み出す事は簡単ではありませんが、彼女は知識と経験、培った技術を駆使して様々な色味を生み出したそうです。 ※グラッポニアはアンバー(ブラウン)、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、クリアと様々なカラー展開があり、どれも美しい色味を持ち合わせています。 使用感は軽めな程度で、表面の擦れ跡も僅かに見られる程度です。 目立つ強い傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや高さなどは微妙に個体差があります。 -- 表面 -- 製造時と見られる線が入っています。その他目立つ傷は無く綺麗と言える状態です。(画像2枚目) -- 縁周り -- 綺麗と言える状態です。 -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 美しい雰囲気を持つ“Grapponia”のガラスプレート、テーブルコーディネートの一部に加えてみませんか? ガラス細工の繊細な器は、のせる食材をより美しく彩ってくれると思います。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】Riihimaen lasi “Grapponia” リーヒマエンラシ グラッポニア ミルククリーマー ブルー
¥5,900
デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ:口径 6.7cm × 高さ 7.4cm カラー:ブルー 素材: ガラス製品 コンディション:★★★★☆4 Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア)のミルク&クリーマーです。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 ナニー・スティルと言えば、やはり様々なガラスの色味を生み出した方、と言う印象を持っています。 ガラス工芸として新たな色味を生み出す事は簡単ではありませんが、彼女は知識と経験、培った技術を駆使して様々な色味を生み出したそうです。 ※グラッポニアはアンバー(ブラウン)、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、クリアと様々なカラー展開があり、どれも美しい色味を持ち合わせています。 使用感はあまり感じられませんが、表面に少し擦れ跡などは見られます。 その他に目立つ傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや間隔などは微妙に個体差があります。 ※厚手のガラスとなりますが、耐熱ガラスではありません。 -- 表面 -- 側面に繋ぎ目が見られますが製作工程で必ずできるもので不良品ではございません。 -- 内側 -- 綺麗と言える状態です。 -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】 Riihimaen lasi “Grapponia”(クリア)リーヒマエンラシ グラッポニア 持ち手付きのカップ
¥5,060
【ヴィンテージ品】 デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ:口径 5.5cm × 高さ 7cm カラー:クリア / 透明 素材: ガラス製品 コンディション ★★★★☆4 Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア )の持ち手付きのカップです。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 大きさは口径が約5.5cm、高さは約7cm、容量は100mlほどになります。 使用感はあまり感じられず、擦れ跡なども僅かに見られる程度です。 目立つ傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや間隔などは微妙に個体差があります。 ※厚手のガラスとなりますが、耐熱ガラスではありません。 同程度のコンディションで在庫が2点ございます。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】 Riihimaen lasi “Grapponia” リーヒマエンラシ グラッポニア (イエロー)持ち手付きマグ B
¥5,400
デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ:口径 6.7cm × 高さ 7.4cm カラー:イエロー 素材: ガラス製品 コンディション:★★★☆☆3.5 Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア)の持ち手付きマグです。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 ナニー・スティルと言えば、やはり様々なガラスの色味を生み出した方、と言う印象を持っています。 ガラス工芸として新たな色味を生み出す事は簡単ではありませんが、彼女は知識と経験、培った技術を駆使して様々な色味を生み出したそうです。 ※グラッポニアはアンバー(ブラウン)、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、クリアと様々なカラー展開があり、どれも美しい色味を持ち合わせています。 表面に少し擦れ跡などは見られますが、綺麗な状態です。 その他に目立つ傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや間隔などは微妙に個体差があります。 ※厚手のガラスとなりますが、耐熱ガラスではありません。 -- 表面 -- 綺麗な状態です。 側面に繋ぎ目が見られますが製作工程で必ずできるもので不良品ではございません。 -- 内側 -- 底面に線のような箇所が見られますが表面には見えないのでヒビではなく傷だと思われます。その他目立つ傷やかけもなく綺麗な状態です。(画像5枚目) -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】 Riihimaen lasi “Grapponia” リーヒマエンラシ グラッポニア (グリーン)タンブラー
¥5,280
デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ:口径 6.7cm × 高さ 7.4cm カラー:グリーン / 緑色 素材: ガラス製品 コンディション:★★★☆☆3.5 Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア)のタンブラーです。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 ナニー・スティルと言えば、やはり様々なガラスの色味を生み出した方、と言う印象を持っています。 ガラス工芸として新たな色味を生み出す事は簡単ではありませんが、彼女は知識と経験、培った技術を駆使して様々な色味を生み出したそうです。 ※グラッポニアはアンバー(ブラウン)、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、クリアと様々なカラー展開があり、どれも美しい色味を持ち合わせています。 表面に少し擦れ跡などは見られますが、綺麗な状態です。 その他に目立つ傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや間隔などは微妙に個体差があります。 ※厚手のガラスとなりますが、耐熱ガラスではありません。 -- 表面 -- 一部ガラスへの黒点の封じ込めのような箇所がございますが目立つものではなく綺麗な状態です。(画像4枚目) 側面に繋ぎ目が見られますが製作工程で必ずできるもので不良品ではございません。 -- 内側 -- 底面に細かな傷が見られますがその他目立つ傷やかけもなく綺麗な状態です。(画像5枚目) -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】 Riihimaen lasi “Grapponia” リーヒマエンラシ グラッポニア (ブラウン)タンブラーB
¥5,280
デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ:口径 6.7cm × 高さ 7.4cm カラー:ブラウン 素材: ガラス製品 コンディション:★★★★☆4 Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア)のタンブラーです。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 ナニー・スティルと言えば、やはり様々なガラスの色味を生み出した方、と言う印象を持っています。 ガラス工芸として新たな色味を生み出す事は簡単ではありませんが、彼女は知識と経験、培った技術を駆使して様々な色味を生み出したそうです。 ※グラッポニアはアンバー(ブラウン)、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、クリアと様々なカラー展開があり、どれも美しい色味を持ち合わせています。 使用感はあまり感じられませんが、表面に少し擦れ跡などは見られます。 その他に目立つ傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや間隔などは微妙に個体差があります。 ※厚手のガラスとなりますが、耐熱ガラスではありません。 -- 表面 -- 下部突起部分には僅かに擦れ跡が見られますが目立つものではなく綺麗な状態です。(画像7枚目) 側面に繋ぎ目が見られますが製作工程で必ずできるもので不良品ではございません。(画像5枚目) -- 内側 -- 綺麗と言える状態です。 -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】 Riihimaen lasi “Grapponia” リーヒマエンラシ グラッポニア (ブラウン)タンブラーA
¥5,280
デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ:口径 6.7cm × 高さ 7.4cm カラー:ブラウン 素材: ガラス製品 コンディション:★★★★☆4 Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア)のタンブラーです。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 ナニー・スティルと言えば、やはり様々なガラスの色味を生み出した方、と言う印象を持っています。 ガラス工芸として新たな色味を生み出す事は簡単ではありませんが、彼女は知識と経験、培った技術を駆使して様々な色味を生み出したそうです。 ※グラッポニアはアンバー(ブラウン)、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、クリアと様々なカラー展開があり、どれも美しい色味を持ち合わせています。 使用感はあまり感じられませんが、表面に少し擦れ跡などは見られます。 その他に目立つ傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや間隔などは微妙に個体差があります。 ※厚手のガラスとなりますが、耐熱ガラスではありません。 -- 表面 -- 下部突起部分には僅かに擦れ跡が見られますが目立つものではなく綺麗な状態です。(画像7枚目) 側面に繋ぎ目が見られますが製作工程で必ずできるもので不良品ではございません。(画像5枚目) -- 内側 -- 綺麗と言える状態です。 -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】 ARABIA “Filigran” アラビア フィリグラン (ブルー)ミルク&クリーマー
¥6,050
デザイン: Raija Uosikkinen(ライヤ・ウォシッキネン) 製造年:1960 - 70年代頃 サイズ:口径 8cm × 高さ 6.2cm カラー:白 × 青 素材: 陶磁器 コンディション:★★★★☆4 ARABIA “Filigran”(フィリグラン)ブルーカラーのミルク&クリーマーです。 “Filigran”はRaija Uosikkinen(ライヤ・ウォシッキネン)によって1960 - 70年代頃に手掛けられたデザインです。 まさに彼女らしいと言える作風で、細かい線で描かれた繊細な花模様が美しい表情を楽しませてくれます。 大きさは口径が約8cm(注ぎ口を含むと約9cm) 、高さは約6.2cmほどになります。 使用感はあまり感じられず、擦れ跡なども僅かに見られる程度です。 目立つ傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきた器として状態は良好と言えます。 -- 表面 -- 綺麗と言える状態です。 -- 内側 -- 綺麗と言える状態です。 僅かな突起と黒点が見られますが使用上差し支えのないものです。 -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 中央には“Filigran”のサインとARABIAの旧ロゴスタンプが残されています。 小ぶりで華奢なフォルムと、優しいブルーで細かく描かれた草花がとても美しいフィリグランのクリーマーです。 【ヴィンテージ品に関しまして】 現地で大切に使われてきたものを仕入れ、お店で扱っています。 実際使用されていた中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などは個々の見方、感じ方で変わるかと思いますのでご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】 Riihimaen lasi “Grapponia”(ブラウン)リーヒマエンラシ グラッポニア プレート(14.5cm)
¥4,950
【ヴィンテージ品】 デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ:直径 14.5cm × 高さ 1.9cm カラー:ブラウン / 茶色 素材: ガラス製品 コンディション:★★★★☆4 -------------------------------------------------------- Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア )のプレート(14.5cm)です。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 ナニー・スティルと言えば、やはり様々なガラスの色味を生み出した方、と言う印象を持っています。 ガラス工芸として新たな色味を生み出す事は簡単ではありませんが、彼女は知識と経験、培った技術を駆使して様々な色味を生み出したそうです。 ※グラッポニアはアンバー(ブラウン)、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、クリアと様々なカラー展開があり、どれも美しい色味を持ち合わせています。 大きさは直径で約14.5cm、高さは約1.9cmほどになります。 使用感はあまり感じられず、表面の擦れ跡も僅かに見られる程度です。 目立つ強い傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや間隔などは微妙に個体差があります。 -- 表面 -- 擦れ跡や傷は僅かに見られる程度で、綺麗と言える状態です。 -- 縁周り -- 綺麗と言える状態です。 -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 美しい雰囲気を持つ“Grapponia”のガラスプレート、テーブルコーディネートの一部に加えてみませんか? ガラス細工の繊細な器は、のせる食材をより美しく彩ってくれると思います。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)
-
【ヴィンテージ品】 Riihimaen lasi “Grapponia”(クリア)リーヒマエンラシ グラッポニア プレート(14.5cm)B
¥3,850
【ヴィンテージ品】 デザイン: Nanny Still(ナニー・スティル) 製造年:1960 - 70年代 サイズ:直径 14.5cm × 高さ 1.9cm カラー:クリア / 透明 素材: ガラス製品 コンディション:★★★★☆4 -------------------------------------------------------- Riihimaen lasi(リーヒマエン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア )のプレート(14.5cm)です。 “Grapponia”はNanny Still(ナニー・スティル)によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。 表面には細かな粒が散りばめられており、美しいバブル(泡)模様を表現しています。 光を通すと細かな粒たちが光を乱反射させ、明るく美しく輝きます。 ナニー・スティルと言えば、やはり様々なガラスの色味を生み出した方、と言う印象を持っています。 ガラス工芸として新たな色味を生み出す事は簡単ではありませんが、彼女は知識と経験、培った技術を駆使して様々な色味を生み出したそうです。 ※グラッポニアはアンバー(ブラウン)、イエロー、グリーン、ブルー、パープル、クリアと様々なカラー展開があり、どれも美しい色味を持ち合わせています。 使用感は軽めな程度で、表面の擦れ跡も僅かに見られる程度です。 中程に目を凝らしてわかる程度の小キズがありますが、目立つ強い傷や汚れ、欠けや割れなどは見当たらず、時間を経てきたガラス製品として状態は良好と言えます。 ※粒の大きさや高さなどは微妙に個体差があります。 -- 表面 -- 微細な小傷はあるものの擦れ跡はほぼ見られず、綺麗と言える状態です。(画像7.8枚目) -- 縁周り -- 綺麗と言える状態です。 -- 裏面 -- 綺麗と言える状態です。 美しい雰囲気を持つ“Grapponia”のガラスプレート、テーブルコーディネートの一部に加えてみませんか? ガラス細工の繊細な器は、のせる食材をより美しく彩ってくれると思います。 【ヴィンテージ品に関しまして】 大切に使われてきたものを現地から仕入れ、お店で扱っています。 中古品ですので使用感や使用に伴うキズや汚れなどがございます。 目立つものは商品説明や掲載写真でご紹介しておりますが、明記されていない小さな傷や染みがある場合がございますのでご了承ください。経年による劣化などはヴィンテージ品としてのご理解をお願いいたします。 ご不明な点、ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください。北欧の家庭で長い間受け継がれてきたものです。キズなどは風合い、歴史としてご理解いただければ幸いです。 https://moisopo.thebase.in/p/00003 (ヴィンテージコンディションはこちらをご覧くださいませ。)